直訴

直訴します

一般

葉山にある尾が島に上陸

投稿日:2018年11月21日

今年の夏、葉山にある尾が島にプチ上陸

尾が島へのアクセスは長者ヶ崎からSUPやカヤックで上陸できます。

尾が島へはGoogle Mapで見ると近いかもしれないがSUPやカヤックは結構しんどいです。ベタなぎの晴れの日を狙って尾が島上陸決行がいいですね。

鎌倉と葉山はよく行きますが「尾が島」の存在すら知りませんでした。

知人と、ひょんな事から名島上陸の話をしていたら尾が島の話になり、早速Google Mapで下調べして行ってきました。

↓尾が島はここにあります。

葉山尾が島

・尾が島で潜っている人もいるので大きなボートは来るのは避けた方が無難です。

・名島と違ってあまり人がいないので、1人で尾が島に行くのは結構心細いです。

・尾が島への上陸は北側から行ったほうが風の影響がないポイントへ行けます。(尾が島の岩にビスが打ってあり流れ止めなど結べる場所があり)

尾が島に到着すると先客が。ジェットスキー2台が停泊していてシュノーケリングしています。

長者ヶ崎尾が島

尾が島上陸に向けてマリンシューズとシュノーケルのセットを持ってきたので早速、初上陸の尾が島で潜ってみました。海面上、見た感じ濁ってるかなと思いましたが海の下は大違い。

これぞまさしく別世界!

防水カメラは持って来なかったので尾が島の水中写真はありませんが、めちゃくちゃ綺麗です。

水族館状態!青い魚やオレンジ色の魚が沢山!まあまあ深い海底も良く見えます。貝もごろごろ生息していて自然の宝庫。

葉山の尾が島

若干、風が出てきたので早く帰ります。

この辺は風が吹くと潮の流れが速い。

一人なので安全第一で尾が島を後に。

葉山おがじま

尾が島、あまり有名ではない最高な無人島です。

冒険好きな方は是非、上陸してみて下さい。

干潮時、満潮時とで違った姿だと思うので潮見表見てまた再訪します。







-一般
-, ,

関連記事

地引網でサメ

神奈川の茅ヶ崎で地引網体験!

お誘いを頂き神奈川県の茅ケ崎で地引網体験。 今回おじゃました網元は仁井網さん。 汐見台の交差点の所から入ってすぐの所が仁井網さん。 仁井網さんには駐車場があるようだけど数が限られているだったので近くの …

格安simとeSIMで最強回線

ワイモバイルを主回線、IIJmioのeSIMをデータ通信にして超節約!

IIJmioのeSIMをiPhoneSEで実際に使ってみた せっかくeSIM対応のiPhoneを持っているんだからeSIM使ってみたい!という事でデータ通信にIIJを契約してみました。 半年くらい前に …

ワードプレスでログイン出来ない場合の対処法

【解決法】ja-jetpack_webfont-undernavicontrol

wordpress-6.〇.〇-ja-jetpack_webfont-undernavicontrolが表示された時の解決方法 いつも通りワードプレスの更新をしようかなーと思ってアクセスしたら、こんな …

NoNukesGoRenewableの意味とは

No nukes Go Renewableの意味とは

No nukes Go Renewableの意味 No nukes Go Renewable = 脱原発、再生可能エネルギーを活かせ 持続可能な未来社会の為に私たちはどうしたらよいのか。原発から再生可 …

イオミック自分でグリップ交換

イオミックグリップを太めにしてみた

グリップをイオミックSticky2.3に交換 初めて自分でグリップ交換です。 初グリップはIOMIC(イオミック)のスティッキー2.3スタンダードグリップです。 絶対必要なのはカッター。 こちら、シャ …

検索