直訴

直訴します

観光

ミイラ展をみに国立科学博物館へ

投稿日:2020年2月1日

ミイラ展は貴重な体験に

世界中から集められたミイラが一堂に集まるって事を聞きつけ上野の国立科学博物館で開催しているミイラ展、正式には「特別展 ミイラ ~「永遠の命」を求めて」に行ってきました。

ミイラはエジプトでしか見る事できないんじゃない?!

という考えで行くしかない!と。

新型コロナウイルスの影響もあって町はガラガラだろうと思ったら大間違い。上野は凄い混雑していました。外国人観光客も凄い人。

上野恩賜公園もハンパじゃない人。

国立科学博物館前に着いてみるとチケットを買う列にが凄すぎて前が見えない。。

 

ミイラ展は人気過ぎて混雑

つい先日、ミイラ展の来場者が10万人突破!とかやってたけど検索してみたら、先日30万人突破して記念セレモニーとかやってたらしい。

そりゃー、ミイラ展は混雑するよね・・・

ミイラ展のチケットを買うまで並んでから30分位でようやく入館です。

館内は撮影が禁止されているので一切写真が撮れない。

一切写真なしです。

撮ったものと言えば外の看板だけ。

ミイラ展

入場してからもケースに保管してあるミイラを見るため皆、列をなしてます。

ミイラ混雑です。。館内ハンパない混雑です。。

ちなみに外に出た時は入場規制していました。

 

館内の構成は、

第1章 南北アメリカのミイラ

第2章 古代エジプトのミイラ

第3章 ヨーロッパのミイラ

第4章 オセアニアと東アジアのミイラ

となっていて順番に世界のミイラが展示してある。

世界43体のミイラが集まるって事はかなり貴重だと思う。

日本のミイラはミイラだけど死体を見ている感じで思わず合掌。

江戸時代の本草学者だった人は死ぬ前に自分の遺体を保存する方法を見つけて実際に掘り起こしてみたら本人の想像通りのミイラになっていたというもの。

結構きれいで生きているかのよう。

 

ミイラと言ったらエジプトにミイラしか知らなかったけどアメリカとか日本のミイラとかを見ることが出来て、なんか脱力感。

午前9時から午後5時までで、2020年の2月24日まで。

しっかり見たいなら絶対に開館直後がベスト!

 

お土産に「Mummies of the world ミイラ 永遠の命を求めて」を買いました。

ミイラ展で買った本

2,500円、アマゾンには売っていません。







-観光
-,

関連記事

小坪トンネル心霊

小坪隧道トンネルを通ったら心霊現象が

小坪隧道でテレビの音声が乱れる 鎌倉付近、小坪で心霊と言えば有名なのは小坪トンネル。 南関東に住んでいる人なら一度は聞いた事があるトンネルだと思う。 このトンネルの本当の名前は「小坪隧道」と呼ばれる。 …

披露山公園

披露山公園から見た絶景富士山

先日、葉山に行ったら凄く雰囲気が良くてびっくり。 穏やかな海と山に囲まれた独特の雰囲気がある葉山。 今回は少し足を延ばして披露山まで行ってきました。 結構細い道をくねくね行き、軽い山を登り駐車場へ到着 …

羽田空港第三ターミナル駐車場が止められない時の裏技

羽田空港に車で行って駐車場に止められなかった経験ありますか? 私は何度もあります(笑) 国内線ならまだしも国際線ともなると冷や汗止まりません。 羽田空港第三ターミナルのP5駐車場の入り口が混み過ぎて並 …

USJの地球儀

USJに東京から予算削減で1泊2日で行ってきた

初めてのUSJは東京から車で予算少なめの1泊2日 東京から名古屋まで車で行った事があったけど、東京から大阪までは未知の世界。 車のトリップメーターを0にセットしてから自宅に無事に戻るまでは1,000キ …

七里ヶ浜パシフィックドライブインがハワイだった!

パシフィックドライブインに行ってみたら想像以上にハワイだった 国道134号を茅ヶ崎方面から鎌倉方面に向かっていると七里ヶ浜の駐車場がガラガラ。これは並ばなくてもパシフィックドライブインに行ける!と思い …

検索