直訴

直訴します

一般

アンヌイトコエプティスの意味がわからない

投稿日:2019年11月4日

一ドル紙幣に印刷されているピラミッドの目。

これ、アメリカ合衆国の国章の裏面にも描かれている。

見られているようなゾっとさせる目だと思うのは私だけだろうか。

この目の左右に書かれている「アンヌイトコエプティス」意味が調べてもイマイチよくわからない。。

アンヌイトコエプティス

13層からなるレンガ作りの金字塔型四角錐の上に目玉。。

この目玉は「プロビデンスの目」と言われるもので周りを監視するため、またピラミッドは新しく生まれた国家の光を浴びることを示したため描かれたそうだ。

 

Annuit Coeptis(アンヌイトコエプティス)は「神は我々の取り組みを支持している」という意味だそうな。







-一般
-

関連記事

お名前outlook2019

お名前ドットコムでの「Outlook2019」メール設定方法

新しいパソコンにしたらメーラーがOutlook2019に。 お名前ドットコムのメール設定方法を見てもOutlookはOutlook2016までしか記載されていなく問い合わせてみた。 メールソフトの設定 …

ケナガマンモス標本

混雑覚悟で日本科学未来館のマンモス展に行ってきた

日本科学未来館で開催されているマンモス展にいってきました。 中々マンモスを見る機会がないのと、世界初公開となる古生物の新出土品も公開するというので混雑覚悟で口コミの良かったマンモス展へ。 混雑覚悟で行 …

格安simとeSIMで最強回線

ワイモバイルを主回線、IIJmioのeSIMをデータ通信にして超節約!

IIJmioのeSIMをiPhoneSEで実際に使ってみた せっかくeSIM対応のiPhoneを持っているんだからeSIM使ってみたい!という事でデータ通信にIIJを契約してみました。 半年くらい前に …

合羽橋つば屋出刃包丁

合羽橋のつば屋で出刃包丁研いでもらったら凄かった

長いこと愛用していた鍔屋(つば屋)の出刃包丁を研ぎに 先っぽが欠けたりして自分で研いでいたけど包丁屋に研ぎに出したらどーなっちゃうだろ? と思って郵送して研いでもらったら凄かった。 まずは鍔屋のホーム …

アーネットサングラス

役目を終えたArnette(アーネット)のゴーグル

アーネットのゴーグルが劣化してパリパリ スノーボード全盛期の時代、ゴーグルと言えばオークリー、ドラゴン、アーネットが主流でした。 オークリーも日本に代理店がなかった時代は呼び名がオークリーではなくて「 …

検索