直訴

直訴します

観光

まんだら堂やぐら群が心霊スポットと言われる理由がわかった

投稿日:2019年11月16日

鎌倉で有名な小坪トンネル、通称「おばけトンネル」。このトンネルの上に、ある意味心霊スポットと言われる「まんだら堂やぐら群」がある。

まんだら堂やぐら群は一言でいうと「武士など上流階級のお墓」。

中世の集団墓地なのです。

この小坪トンネルの上隣りには火葬場とこの、まんだら堂やぐら群がある。

だから心霊スポットと言われる所以なのかもしれない。

ここまんだら堂はいつ来ても開いているわけではなく限定公開。

2019年は、4月20日(土)~5月26日(日)の期間と10月19日(土)~12月15日(日)の期間の土日祝日のみ限定公開だ。

計48日間で10時から16時まで。




亀が岡団地からアクセスして行ってきた。

逗子市小坪から住宅街を歩いて入口を目指していると電信柱に案内が。

まんだら堂やぐら群亀が岡団地アクセス

住宅街はごく普通の住宅街。

この先に文化財があるとは案内がなければわからない。

まんだら堂小坪からのアクセス

結構急な坂を上がると入口が見えてきました。

「国史跡 名越切通 まんだら堂やぐら群」とあります。

国史跡名越切通まんだら堂やぐら群

事前に調べたところ、まんだら堂周辺にはトイレが無かったが入口に仮設トイレありました。

ちなみにペーパーもあります。

さて、入山です。

入ってすぐ幻想的な雰囲気。

まんだら堂入口

国指定史跡、名越切通

国指定史跡名越切通

分かれ道があるので迷いそうです。

まんだら堂分かれ道

これが名越切通の第一切通!

凄い!

名越切通の第一切通

この切通しは通行しやすいように改修したり地震等で崩れては改修を繰り返していて当時の姿そのものではないようだけど凄い!

第一切通名越切通

鎌倉時代の人もここを通ったんだな~と思いながら通行。

鎌倉第名越切通

名越切通しを通過するとまんだら堂やぐら群が見えてきました。

まんだら堂やぐら群看板

これが昔のお墓、まんだら堂。

まんだら堂やぐら群

なんだか異質の空間に迷い込んだ感じ。

まんだら堂やぐら群正面

4段のひな壇にはそれぞれ異なるやぐらがある。

まんだら堂やぐら群画像

台風とか来ると石とか崩れるんだろーな。。

まんだら堂一般公開

結構長い間、閉鎖されていたようですが近年限定公開するようになったそうです。

まんだら堂逗子

少し奥にもやぐらがあって全部で150位あるそう。

まんだら堂火葬跡

火葬跡、これがまんだら堂やぐら群が心霊スポットと言われる由来?

まんだら堂跡

まんだら堂やぐら群の見学が終り名越第2切通から名越第3切通に向かう途中。

名越第2切通

ちょうどこの辺を歩いていると何やら焦げ臭い何か燃えた匂いが漂う。

グーグルマップで現在地を調べてみたら左側に火葬施設があった。

少し歩くとその火葬施設が木の間から見えた。

思いっきり吸ってしまった・・・

名越第3切通

まんだら堂の祠

お猿畠の大切岸

台風19号の爪痕がまだ残るお猿畠の大切岸。

お猿畠の大切岸の倒木

お猿畠の大切岸の台風被害

水道山の展望台とパノラマ台に登って終り。

まんだら堂パノラマ台

まんだら堂やぐら群パノラマ台

名越切通パノラマ台

昔の人も見たであろう景色を見て下山。

まんだら堂と名越切通しだけ見て帰ろうと思っていたけどパノラマ台まで登ってしまった。

ハイキング、はまりそう!

 

鎌倉ハイキングコース通行止めの状況

紅葉が始まる秋に人気の鎌倉のハイキング。

現在3つの鎌倉ハイキングコースは通行止めとなっています。

全てのハイキングコース開通の見通しは2020年の6月頃をめどに全面復旧を予定しているようです。

台風15号と台風19号の影響で至る所で倒木や土砂崩れで壊滅の被害。

鎌倉ハイキング後の観光客が減少して周辺のレストランや土産物屋にかなりの影響を及ぼしているそうです。

 







-観光
-, ,

関連記事

七里ヶ浜パシフィックドライブインがハワイだった!

パシフィックドライブインに行ってみたら想像以上にハワイだった 国道134号を茅ヶ崎方面から鎌倉方面に向かっていると七里ヶ浜の駐車場がガラガラ。これは並ばなくてもパシフィックドライブインに行ける!と思い …

羽田空港第三ターミナル駐車場が止められない時の裏技

羽田空港に車で行って駐車場に止められなかった経験ありますか? 私は何度もあります(笑) 国内線ならまだしも国際線ともなると冷や汗止まりません。 羽田空港第三ターミナルのP5駐車場の入り口が混み過ぎて並 …

ガンガラーの谷旅行記

沖縄の聖地「ガンガラーの谷」と「斎場御嶽」がヤバい

沖縄聖地巡礼してきました 「ガンガラーの谷」と「斎場御嶽」におじゃましてきました。 ガンガラーの谷 まずはガンガラーの谷。 羽田空港から車で30分もあれば到着します。 ※ちなみにこのガンガラーの谷、ガ …

USJの地球儀

USJに東京から予算削減で1泊2日で行ってきた

初めてのUSJは東京から車で予算少なめの1泊2日 東京から名古屋まで車で行った事があったけど、東京から大阪までは未知の世界。 車のトリップメーターを0にセットしてから自宅に無事に戻るまでは1,000キ …

カワスイ(川崎水族館)に行ってきた

カワスイ(川崎水族館)に口コミが良かったので行ってきた

カワスイに吸い込まれるように行ってきた 新型コロナウイルスが収束したらどこに行こうかなーとネットサーフィンしていたらふと川崎水族館(カワスイ)が目に飛び込んできた。 新しめの水族館で素敵な配置。 しか …

検索