直訴

直訴します

一般

DellでYoutubeが見れない時の対処方法

投稿日:2021年6月22日

デルでYouTubeが見れなくなる現象の解決方法

つい先日、新しいDellのXPSの15インチノートを買ってウキウキな毎日を送っていたら突然YouTubeが見れなくなってしまった。

最初の症状はGoogle ChromeでYouTubeにアクセスすると上部のページタブの左端がクルクル回ってページ表示に時間がかかる感じ。

最初の頃は暫くするとYouTubeが表示されたからルーターの調子悪いのかな?とかYouTube落ちたんかな?と思ってた。

でも末期症状は全く接続できなくなった。

「このサイトにアクセスできません」と表示される。

あとHotmailも全くアクセスできなくなった。

セキュリティソフトを全てオフにしても見れない。

iPhoneのテザリングでは見れる!?

通信とか回線とかサーバーの問題ではなくDellに入っている何かが邪魔してるんだなーっと。

 

「SmartByte Service」を無効にしたら全てが解決

出てくる出てくる、この SmartByteの悪評が。

SmartByteの最大のメリットはYouTubeとかのストリーミング再生がされたら、それ以外の通信を抑えてYouTube等の通信を最適化してくれるソフト。

これが逆に最適化されずYouTubeがみれなくなったり、色々な動作がカクカクしてフリーズしたり最悪はブルースクリーンが発生したり。

この「スマートバイトサービスを」無効化しちゃいましょ!

※削除してもWindowsのシステムに影響を与えるソフトではないので消し去りましょう!

DellのXPSシリーズにインストールされているソフトは「Killer Network Service」っていうヤツ。

※違うシリーズの場合は「SmartBite Network Service」ってヤツ。

このキラーネットワークサービスって悪そうなヤツを無効化します。

 

1.左下の「ここに入力して検索」に「システム構成」と入力

smartbyteシステム構成

 

2.右上の「システム構成 アプリ」をクリック

スマートバイトシステム構成

 

3.システム構成が出てくる

システム構成のタブ

 

4.システム構成の「サービス」タブをクリック

システム構成サービスタグ

 

5.この「サービス」タブの中から「Killer Network Service」を探す

※製造元のタブをクリックでソートして「River Networks」の中からだと一瞬で見つかるよ。

killerNetworkService削除

 

6.「killer Network Service」のチェックを外して「適用」→「OK」

リバーネットワークス削除

これで全部解決!

新しく買ったDellでYouTubeもHotmailも普通に見れるようになりました。







-一般
-, ,

関連記事

サントリーウォーターサーバー臭い

サントリーのウォーターサーバーが臭くて解約しようとしたら…

サントリーウォーターサーバーの臭いに限界がきた サントリーのウォーターサーバーを契約する前はアクアクララを8年くらい契約。 アクアクララはミネラルが入っている水で本当に美味しかったけど、毎月のメンテナ …

ゾフフーザを予防で飲む

ゾフルーザをインフルエンザ予防で飲んでみた

ゾフルーザを予防で飲んだ ゾフルーザって予防薬としてもらえるのね。 (いつものパターンは高熱で病院行けない!) 家族3人が時間差でインフルエンザA型に時間差で感染。 家族の中で一番軟弱な私が感染するの …

DRY-SV1150c取り付けブログ

小型ドライブレコーダーのDRY-SV1150c取り付けた

ユピテルのDRY-SV1150cを持ち込みで取り付け 今まで自分は事故にあわない!とか、もっと小さいサイズ、世界最小のドライブレコーダーが出てから装着しようかなーと思ってたけどついに車に取り付けました …

地引網でサメ

神奈川の茅ヶ崎で地引網体験!

お誘いを頂き神奈川県の茅ケ崎で地引網体験。 今回おじゃました網元は仁井網さん。 汐見台の交差点の所から入ってすぐの所が仁井網さん。 仁井網さんには駐車場があるようだけど数が限られているだったので近くの …

合羽橋つば屋出刃包丁

合羽橋のつば屋で出刃包丁研いでもらったら凄かった

長いこと愛用していた鍔屋(つば屋)の出刃包丁を研ぎに 先っぽが欠けたりして自分で研いでいたけど包丁屋に研ぎに出したらどーなっちゃうだろ? と思って郵送して研いでもらったら凄かった。 まずは鍔屋のホーム …

検索