直訴

直訴します

観光

登山初めて!大菩薩峠に行ってきました

投稿日:2018年12月9日

初めての登山で大菩薩嶺に

大菩薩嶺は登山初心者の人でも楽しめるという情報を聞きつけ夏に登ってきました。

大菩薩峠の最寄り駅は甲斐大和駅。駅からすぐのところに大菩薩嶺の登山口までのバス亭があります。料金は登山口まで1,000円。結構距離があるので妥当な金額です。

大菩薩峠の登山口までは普通の山道、バスの中で寝てるとすぐ到着。ちょっとしたロータリーで降りるとすぐ前にロッジ長兵衛が。中々お洒落なロッジです。

以前は1泊7,000円?現在は8,000円。

このロッジ長兵衛の横の登山道から大菩薩峠へ向けて出発です。

※トイレは道路挟んで反対側に公衆トイレがあります。

ロッヂ長兵衛

大菩薩連嶺案内図

 

熊出没注意の看板が!

本当に出ました!!

大菩薩熊出没注意

 

鹿が。

大菩薩嶺シカ

 

こちらの人間達をじーっと見ています。

大菩薩嶺シカ出没

 

結構細い登山道ですが、タクシーがビュンビュン通ります。

大菩薩シカ出没

 

福ちゃん荘は色々と凄い所。

皇太子さまと雅子さまがご休憩された所だったり、2008年に公開された映画「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」や2009年に放映されたドラマ「警官の血」の撮影でこの福ちゃん荘が実際に使われています。

あと赤軍派が福ちゃん荘に潜伏していた事件などで有名です。

福ちゃん荘の中に、事件当時の新聞の切り抜きが額縁に入って飾ってあります。

詳しくはWikiの 大菩薩峠事件 をご覧ください。

 

お土産も結構売っています。登山記念にポストカードとかキーホルダーや鈴とか。

※福ちゃん荘の近くにトイレがありますので済ませてから行きましょう。

大菩薩福ちゃん荘

大菩薩嶺福ちゃん荘

大菩薩連嶺福ちゃん荘

 

大菩薩峠の介山荘を抜けると今回の目的地「大菩薩峠」はすぐそこです。

少し雲がかかっていますが、天気も良くて最高の登山デビューになりました。

大菩薩峠

大菩薩登頂

 

この先が大菩薩嶺ですね。

大菩薩嶺は2056.9メートル、大菩薩峠は1897メートル。

元気だったら大菩薩嶺まで登ろうと思いましたが、今回は目的地の大菩薩峠で下山します。

大菩薩峠から大菩薩嶺まで結構急です。足元も岩もゴツゴツしてますし。

大菩薩連嶺登頂

大菩薩絶景

 

天気が良いとこの場所から富士山が見えるそうです。

大菩薩峠に到着したタイミングで雲が多くなってきて上日川ダムだけ綺麗に見ることが出来ました。

大菩薩上日川ダム

大菩薩賽ノ河原

 

登山デビューは遭難もせず安全に下山できる事が出来て大成功でした!

 

ようやく分かりました。

何故人は山に登るのか?

「そこに山があるからです!」







-観光
-, ,

関連記事

逗子市小坪がけ崩れの現場

小坪の大崎がけ崩れ現場に行ってきた

2年前の4月逗子市小坪4丁目の海岸で起きたがけ崩れ。 以前、何度か訪れた事のある海岸で週末や連休ともなると子連れの家族たちでにぎやかになる海岸だった。 潮が引いた時は犬の散歩をしている人がいたり、磯で …

カワスイ(川崎水族館)に行ってきた

カワスイ(川崎水族館)に口コミが良かったので行ってきた

カワスイに吸い込まれるように行ってきた 新型コロナウイルスが収束したらどこに行こうかなーとネットサーフィンしていたらふと川崎水族館(カワスイ)が目に飛び込んできた。 新しめの水族館で素敵な配置。 しか …

鳴沢氷穴ただいまの温度

青木ヶ原樹海に行ってみた

涼みたくて鳴沢氷穴へ ふっと思い立ち山梨方面へ車を走らせる。 「青木ヶ原樹海」、ずいぶん前にテレビでは自殺の名所とか一度林に入ったら出てこれない、だとかコンパスが狂うとか色々言われていた場所。 確かめ …

七里ヶ浜パシフィックドライブインがハワイだった!

パシフィックドライブインに行ってみたら想像以上にハワイだった 国道134号を茅ヶ崎方面から鎌倉方面に向かっていると七里ヶ浜の駐車場がガラガラ。これは並ばなくてもパシフィックドライブインに行ける!と思い …

ソレイユの丘

ソレイユの丘は入場無料、駐車場1,000円

ずっと行こうと思っていたソレイユの丘に行ってきた 正式な名称は長井海の手公園ソレイユの丘。 横浜市の市営公園のためなんと入場無料です。 駐車場はソレイユの丘の駐車場の人に1,000円払うタイプの駐車場 …

検索