直訴

直訴します

観光

カワスイ(川崎水族館)に口コミが良かったので行ってきた

投稿日:2021年12月28日

カワスイに吸い込まれるように行ってきた

新型コロナウイルスが収束したらどこに行こうかなーとネットサーフィンしていたらふと川崎水族館(カワスイ)が目に飛び込んできた。

新しめの水族館で素敵な配置。

しかも川崎ルフロンという川崎駅前の商業施設の9階と10階。

水槽って重量あるから大丈夫?から興味が沸き色々調べてみることに。

「世界の美しい水辺を五感で感じるエンターテイメント水族館」とウェブサイトに。

ビルの中にどんな感じで水族館を作っていったんだろ。。と疑問ばかり。

次の週末には足が勝手に、、

行ってきました。

 

川崎フロン駐車場のパーキング入れて水族館に行く道中、エレベーター1階にあった看板。

カワスイの看板

「世界の水辺を、探検しよう」

素敵なキャッチコピーで川崎フロン1階でもうすでにワクワクします。

木のぬくもりと葉っぱで作られたカワスイの看板。

お洒落ですね。

 

入館料ですが「カワスイ クーポン」で検索しまくっても大して安い割引きチケットなし。

現地決済しました。

カワスイ入館チケットクーポンなし

入館料は大人で2,000円。

水族館の平均金額だと思います。

 

入場してトコトコ歩くと薄暗くて雰囲気のある空間。

レーザーで映し出された鳥。

カワスイ多摩川

何故に多摩川?かと思いましたがカワスイのすぐ近くには多摩川があります。

上流、中流、下流にいる生き物と別れていて良い魅せ方でした。

 

 

ついつい見とれてしまったのは黒い幽霊という生き物。

黒い幽霊(ブラックゴースト)

アマゾン川に住んでいるデンキナマズ目に属する「黒い幽霊」はなんと弱い電気を発するんだって。

ヒラヒラした泳ぎ方で見とれちゃいました。

 

カワスイぐるりと見ていると時間もピッタリだったので「バックヤードツアー」というのに申し込みました。

カワスイ子供バックヤードツアー

このバックヤードツアー、カワスイの職員さんがバックヤードを見せてくれるというもの。

普通の水族館にはあまりないと思ったので小走りにチケットカウンターに戻って購入してきました。

※後で気づいたのですが参加人数が定員の8名に達していなければ集合場所でも買えるようです。

『ここだけの体験!こどもバックヤードツアー』

・小学生以下

・参加料金500円(付き添いの大人1名必要で大人は0円)

・開始時間11:30~

 

中に入ると機械類がいっぱい。

目の前には水槽が。

カワスイスッポンモドキに餌をあげる

今日は亀に餌をあげるプログラムでした。

カワスイバックヤード

 

亀に餌

 

スッポンモドキの餌

 

まさに水族館の裏側。

機械類が沢山あり貴重な経験でした。

カワスイ水族館の裏側

 

カピバラの餌やり体験もしてきました。

アマゾンゾーンで空が明るい場所。

こちらはチケット等なく先着順でした。

数名並んでいただけですぐに入れました。

カワスイのオオハシ

入ってすぐ上には年間パスのイメージ写真にもなっているオオハシが!

糞を落とされないように気を付けます。

カピバラに餌をあげる

飼育員さんから食いしん坊のカピバラを教えてもらいトングで餌やり。

カワスイのカピバラ

顔がメチャクチャかわいいです。

お触りOKとの事で頭より下の部分をナデナデしてみました。

カタい!

毛も固い!!

カピバラの顔アップ

カワイイ!

のそのそ歩いてますが、実際は時速50キロ位で走る事ができるんだそう。

飼育員さんが色々と教えてくれます。

室内には謎の銅像。

カワスイ謎の銅像

アマゾンゾーン最高でした。

カワスイレビュー

機会があったらまた来たい水族館です。

カワスイオフィシャルサイト → カワスイ







-観光
-,

関連記事

箱根神社観光ブログ

箱根神社に参拝

箱根のパワースポット「箱根神社」にお参り 関東屈指のパワースポットと呼ばれている箱根神社。 関東総鎮守箱根大権現と尊崇され開運厄除の神様として信仰されている神社です。 駐車場は箱根神社前に駐車が出来て …

銭洗弁財天で金運アップ

銭洗弁財天で金運アップしてきました

鎌倉の銭洗弁天に行ってきました 銭洗弁天と訳されて言われていますが正式名称は「銭洗弁財天 宇賀福神社」です。 お金を神社の中の湧き水、銭洗水で洗うとドンドン増えると言われる凄い神社。 ※鎌倉五名水の一 …

鳴沢氷穴ただいまの温度

青木ヶ原樹海に行ってみた

涼みたくて鳴沢氷穴へ ふっと思い立ち山梨方面へ車を走らせる。 「青木ヶ原樹海」、ずいぶん前にテレビでは自殺の名所とか一度林に入ったら出てこれない、だとかコンパスが狂うとか色々言われていた場所。 確かめ …

ソレイユの丘

ソレイユの丘は入場無料、駐車場1,000円

ずっと行こうと思っていたソレイユの丘に行ってきた 正式な名称は長井海の手公園ソレイユの丘。 横浜市の市営公園のためなんと入場無料です。 駐車場はソレイユの丘の駐車場の人に1,000円払うタイプの駐車場 …

夢の島マリーナBBQ

夢の島マリーナでインスタ映え?!

夢の島マリーナまで足をのばしてリゾート気分を味わおうと行ってきた 前回のマリーナで凄いインスタ映えする写真が撮れたので今回も、あわよくば凄いのを撮ってみようかと。 夢の島マリーナまでは新木場駅で降りて …

検索