直訴

直訴します

一般

DellでYoutubeが見れない時の対処方法

投稿日:2021年6月22日

デルでYouTubeが見れなくなる現象の解決方法

つい先日、新しいDellのXPSの15インチノートを買ってウキウキな毎日を送っていたら突然YouTubeが見れなくなってしまった。

最初の症状はGoogle ChromeでYouTubeにアクセスすると上部のページタブの左端がクルクル回ってページ表示に時間がかかる感じ。

最初の頃は暫くするとYouTubeが表示されたからルーターの調子悪いのかな?とかYouTube落ちたんかな?と思ってた。

でも末期症状は全く接続できなくなった。

「このサイトにアクセスできません」と表示される。

あとHotmailも全くアクセスできなくなった。

セキュリティソフトを全てオフにしても見れない。

iPhoneのテザリングでは見れる!?

通信とか回線とかサーバーの問題ではなくDellに入っている何かが邪魔してるんだなーっと。

 

「SmartByte Service」を無効にしたら全てが解決

出てくる出てくる、この SmartByteの悪評が。

SmartByteの最大のメリットはYouTubeとかのストリーミング再生がされたら、それ以外の通信を抑えてYouTube等の通信を最適化してくれるソフト。

これが逆に最適化されずYouTubeがみれなくなったり、色々な動作がカクカクしてフリーズしたり最悪はブルースクリーンが発生したり。

この「スマートバイトサービスを」無効化しちゃいましょ!

※削除してもWindowsのシステムに影響を与えるソフトではないので消し去りましょう!

DellのXPSシリーズにインストールされているソフトは「Killer Network Service」っていうヤツ。

※違うシリーズの場合は「SmartBite Network Service」ってヤツ。

このキラーネットワークサービスって悪そうなヤツを無効化します。

 

1.左下の「ここに入力して検索」に「システム構成」と入力

smartbyteシステム構成

 

2.右上の「システム構成 アプリ」をクリック

スマートバイトシステム構成

 

3.システム構成が出てくる

システム構成のタブ

 

4.システム構成の「サービス」タブをクリック

システム構成サービスタグ

 

5.この「サービス」タブの中から「Killer Network Service」を探す

※製造元のタブをクリックでソートして「River Networks」の中からだと一瞬で見つかるよ。

killerNetworkService削除

 

6.「killer Network Service」のチェックを外して「適用」→「OK」

リバーネットワークス削除

これで全部解決!

新しく買ったDellでYouTubeもHotmailも普通に見れるようになりました。







-一般
-, ,

関連記事

武漢400ゴールキ400

「ゴールキ400」から「武漢400」に書き換えられた謎

人口的に作られた細菌兵器「武漢400」 アメリカで1981年にリリースされたディーン・R・クーンツのThe Eyes of Darknessという小説に衝撃の記述が。 アメリカの人気ホラー作家のディー …

boy茂木

boyの茂木正行さんは本物のアーティストだ

美容室boyの茂木さんに切ってもらった時の話 今まで色々な美容室で切ってもらってきたけど、一番印象的なのが15年前に行ったboy美容室の茂木さん。 当時、知人の女性で襟足の左右が触覚の様に2本だけ長く …

合羽橋つば屋出刃包丁

合羽橋のつば屋で出刃包丁研いでもらったら凄かった

長いこと愛用していた鍔屋(つば屋)の出刃包丁を研ぎに 先っぽが欠けたりして自分で研いでいたけど包丁屋に研ぎに出したらどーなっちゃうだろ? と思って郵送して研いでもらったら凄かった。 まずは鍔屋のホーム …

NoNukesGoRenewableの意味とは

No nukes Go Renewableの意味とは

No nukes Go Renewableの意味 No nukes Go Renewable = 脱原発、再生可能エネルギーを活かせ 持続可能な未来社会の為に私たちはどうしたらよいのか。原発から再生可 …

イオミック自分でグリップ交換

イオミックグリップを太めにしてみた

グリップをイオミックSticky2.3に交換 初めて自分でグリップ交換です。 初グリップはIOMIC(イオミック)のスティッキー2.3スタンダードグリップです。 絶対必要なのはカッター。 こちら、シャ …

検索