直訴

直訴します

一般

DellでYoutubeが見れない時の対処方法

投稿日:2021年6月22日

デルでYouTubeが見れなくなる現象の解決方法

つい先日、新しいDellのXPSの15インチノートを買ってウキウキな毎日を送っていたら突然YouTubeが見れなくなってしまった。

最初の症状はGoogle ChromeでYouTubeにアクセスすると上部のページタブの左端がクルクル回ってページ表示に時間がかかる感じ。

最初の頃は暫くするとYouTubeが表示されたからルーターの調子悪いのかな?とかYouTube落ちたんかな?と思ってた。

でも末期症状は全く接続できなくなった。

「このサイトにアクセスできません」と表示される。

あとHotmailも全くアクセスできなくなった。

セキュリティソフトを全てオフにしても見れない。

iPhoneのテザリングでは見れる!?

通信とか回線とかサーバーの問題ではなくDellに入っている何かが邪魔してるんだなーっと。

 

「SmartByte Service」を無効にしたら全てが解決

出てくる出てくる、この SmartByteの悪評が。

SmartByteの最大のメリットはYouTubeとかのストリーミング再生がされたら、それ以外の通信を抑えてYouTube等の通信を最適化してくれるソフト。

これが逆に最適化されずYouTubeがみれなくなったり、色々な動作がカクカクしてフリーズしたり最悪はブルースクリーンが発生したり。

この「スマートバイトサービスを」無効化しちゃいましょ!

※削除してもWindowsのシステムに影響を与えるソフトではないので消し去りましょう!

DellのXPSシリーズにインストールされているソフトは「Killer Network Service」っていうヤツ。

※違うシリーズの場合は「SmartBite Network Service」ってヤツ。

このキラーネットワークサービスって悪そうなヤツを無効化します。

 

1.左下の「ここに入力して検索」に「システム構成」と入力

smartbyteシステム構成

 

2.右上の「システム構成 アプリ」をクリック

スマートバイトシステム構成

 

3.システム構成が出てくる

システム構成のタブ

 

4.システム構成の「サービス」タブをクリック

システム構成サービスタグ

 

5.この「サービス」タブの中から「Killer Network Service」を探す

※製造元のタブをクリックでソートして「River Networks」の中からだと一瞬で見つかるよ。

killerNetworkService削除

 

6.「killer Network Service」のチェックを外して「適用」→「OK」

リバーネットワークス削除

これで全部解決!

新しく買ったDellでYouTubeもHotmailも普通に見れるようになりました。







-一般
-, ,

関連記事

アンヌイトコエプティス

アンヌイトコエプティスの意味がわからない

一ドル紙幣に印刷されているピラミッドの目。 これ、アメリカ合衆国の国章の裏面にも描かれている。 見られているようなゾっとさせる目だと思うのは私だけだろうか。 この目の左右に書かれている「アンヌイトコエ …

ボルコムゴルフ

ボルコムゴルフ日本上陸

数年前までアメリカでも展開していたボルコムゴルフ。 2023年から日本上陸。 “SURF AND TURF” 波がある時はサーフィン、波が無い時はゴルフをするという動きがハワイやカルフォルニアで浸透し …

頭に出来た粉瘤の手術

粉瘤の手術を新宿でした時のブログ

頭の粉瘤をアイシークリニックの手術で取ってきた もうかれこれ5年位つむじの付近にあるボコッとした粉瘤を思い切って取る決断をした。 なんで5年もずーっと放置してきたかと言うと「痛くないから」。 そう一番 …

合羽橋つば屋出刃包丁

合羽橋のつば屋で出刃包丁研いでもらったら凄かった

長いこと愛用していた鍔屋(つば屋)の出刃包丁を研ぎに 先っぽが欠けたりして自分で研いでいたけど包丁屋に研ぎに出したらどーなっちゃうだろ? と思って郵送して研いでもらったら凄かった。 まずは鍔屋のホーム …

アーネットサングラス

役目を終えたArnette(アーネット)のゴーグル

アーネットのゴーグルが劣化してパリパリ スノーボード全盛期の時代、ゴーグルと言えばオークリー、ドラゴン、アーネットが主流でした。 オークリーも日本に代理店がなかった時代は呼び名がオークリーではなくて「 …

検索