直訴

直訴します

一般

イオミックグリップを太めにしてみた

投稿日:2023年6月8日

グリップをイオミックSticky2.3に交換

初めて自分でグリップ交換です。

初グリップはIOMIC(イオミック)のスティッキー2.3スタンダードグリップです。

絶対必要なのはカッター。

こちら、シャフトを傷つける事なく古くなったグリップをキレイに切る事が出来ます。

 

シャフトとグリップをくっつける為の両面テープ。

YouTubeでグリップ交換の解説動画を見ていると両面テープが強く引っ張り過ぎて切れているものもありましたが、こちらは耐久性もよくしっかりしています。

 

最後にグリップ交換液。

匂い等が気になったりして小さいのを買いましたが無臭でとても良い溶剤でした。

 

アイアン全部交換すると私みたいな初めてグリップ交換する人は足りなくなると思うので大きいサイズのほうが良いかもしれません。

大きいサイズです。

部屋の中で交換しても全然大丈夫です。

臭いは無いです。

 

今回は太めのグリップにしたいので両面テープはらせん巻の3重に挑戦です。

古いグリップをカッターで切って巻いていきます。

自分でグリップ交換

物置で眠っていたカピカピのグリップを切って両面テープを貼っていきます。

古いグリップの外し方や巻き方はYouTubeやネットに沢山あがっているので割愛します。

 

グリップ交換らせん3重巻

隙間なく両面テープを貼っていくのは難しいので少し隙間が空いています。

YouTube見ると上手い人は隙間が空いていません。。

ちなみにこのグリップ思いっきり引っ張っても切れません!

YouTubeでは何人か引っ張り過ぎて両面テープが切れている人いました。

らせん巻を3回巻き巻き。

結構太くなってイオミックのグリップが入るのかな?と思いましたけどLiteのグリップ交換液のお陰で問題なくスルスルとグリップが入っていきました。

今回2本交換してみてわかった事ですがとにかくシャフト両面テープ&グリップ内部に溶剤を沢山使えば滑りが良くてグリップを入れてからの微調整もとてもしやすかったです。逆に溶剤を適量、もしくは少な目に使うと押し込む時と微調整の時に力がいるようになります。

従って今後も交換するようであれば溶剤は大きいサイズを購入したほうがよいでしょう。

 

完成!

イオミックSticky2.3スタンダード

イオミックのスティッキー2.3スタンダードを3重らせん巻した状態です。

グリップのカラーはネイビーです。

スティッキーという名の通り驚きのグリップ力です。

ベタベタしていませんが滑りそうもありません!

 

シックなネイビー!

 

どれにでもあうブラックも。

 







-一般
-, ,

関連記事

ナーフフォートナイトコラボ

ナーフのフォートナイトコラボ銃で射的!

お正月の射的はナーフ? コロナ禍の中、正月はどこにも行けず家でずっとゴロゴロ。 ここ何年も正月のイベントで射的やってたなーと思いでに浸る。 うまーく狙っても射的銃や、そのコルク玉によって弾道がまちまち …

合羽橋つば屋出刃包丁

合羽橋のつば屋で出刃包丁研いでもらったら凄かった

長いこと愛用していた鍔屋(つば屋)の出刃包丁を研ぎに 先っぽが欠けたりして自分で研いでいたけど包丁屋に研ぎに出したらどーなっちゃうだろ? と思って郵送して研いでもらったら凄かった。 まずは鍔屋のホーム …

お名前outlook2019

お名前ドットコムでの「Outlook2019」メール設定方法

新しいパソコンにしたらメーラーがOutlook2019に。 お名前ドットコムのメール設定方法を見てもOutlookはOutlook2016までしか記載されていなく問い合わせてみた。 メールソフトの設定 …

ワードプレスでログイン出来ない場合の対処法

【解決法】ja-jetpack_webfont-undernavicontrol

wordpress-6.〇.〇-ja-jetpack_webfont-undernavicontrolが表示された時の解決方法 いつも通りワードプレスの更新をしようかなーと思ってアクセスしたら、こんな …

エアインシャワーの口コミが良かったので交換

シャワーヘッド交換したら水圧上がった 給湯器のせいなのか、あまりに弱い水圧に我慢できなくなって色々とネットで調べてみるとヘッド内に空気を入れてたっぷりの水でシャワーが浴びれる水栓を見つけた。 つまり水 …

検索