直訴

直訴します

観光

登山初めて!大菩薩峠に行ってきました

投稿日:2018年12月9日

初めての登山で大菩薩嶺に

大菩薩嶺は登山初心者の人でも楽しめるという情報を聞きつけ夏に登ってきました。

大菩薩峠の最寄り駅は甲斐大和駅。駅からすぐのところに大菩薩嶺の登山口までのバス亭があります。料金は登山口まで1,000円。結構距離があるので妥当な金額です。

大菩薩峠の登山口までは普通の山道、バスの中で寝てるとすぐ到着。ちょっとしたロータリーで降りるとすぐ前にロッジ長兵衛が。中々お洒落なロッジです。

以前は1泊7,000円?現在は8,000円。

このロッジ長兵衛の横の登山道から大菩薩峠へ向けて出発です。

※トイレは道路挟んで反対側に公衆トイレがあります。

ロッヂ長兵衛

大菩薩連嶺案内図

 

熊出没注意の看板が!

本当に出ました!!

大菩薩熊出没注意

 

鹿が。

大菩薩嶺シカ

 

こちらの人間達をじーっと見ています。

大菩薩嶺シカ出没

 

結構細い登山道ですが、タクシーがビュンビュン通ります。

大菩薩シカ出没

 

福ちゃん荘は色々と凄い所。

皇太子さまと雅子さまがご休憩された所だったり、2008年に公開された映画「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」や2009年に放映されたドラマ「警官の血」の撮影でこの福ちゃん荘が実際に使われています。

あと赤軍派が福ちゃん荘に潜伏していた事件などで有名です。

福ちゃん荘の中に、事件当時の新聞の切り抜きが額縁に入って飾ってあります。

詳しくはWikiの 大菩薩峠事件 をご覧ください。

 

お土産も結構売っています。登山記念にポストカードとかキーホルダーや鈴とか。

※福ちゃん荘の近くにトイレがありますので済ませてから行きましょう。

大菩薩福ちゃん荘

大菩薩嶺福ちゃん荘

大菩薩連嶺福ちゃん荘

 

大菩薩峠の介山荘を抜けると今回の目的地「大菩薩峠」はすぐそこです。

少し雲がかかっていますが、天気も良くて最高の登山デビューになりました。

大菩薩峠

大菩薩登頂

 

この先が大菩薩嶺ですね。

大菩薩嶺は2056.9メートル、大菩薩峠は1897メートル。

元気だったら大菩薩嶺まで登ろうと思いましたが、今回は目的地の大菩薩峠で下山します。

大菩薩峠から大菩薩嶺まで結構急です。足元も岩もゴツゴツしてますし。

大菩薩連嶺登頂

大菩薩絶景

 

天気が良いとこの場所から富士山が見えるそうです。

大菩薩峠に到着したタイミングで雲が多くなってきて上日川ダムだけ綺麗に見ることが出来ました。

大菩薩上日川ダム

大菩薩賽ノ河原

 

登山デビューは遭難もせず安全に下山できる事が出来て大成功でした!

 

ようやく分かりました。

何故人は山に登るのか?

「そこに山があるからです!」







-観光
-, ,

関連記事

峰の原高原リゾート

峰の原高原スキー場が閉鎖からの復活

峰の原高原スキー場が峰の原高原リゾートとして復活 近年は利用者低迷で2018年を最後に、撤退予定だったが新しい経営者が決まり2019年から峰の原高原スキー場が復活! アメリカオレゴン州で開催されている …

腹切りやぐら鎌倉

「腹切りやぐら」凄いところだった

鎌倉近辺のグーグルマップを眺めていたらヤバいところ見つけた。 その名も「腹切りやぐら」。 名前のインパクトが凄すぎ。 直球過ぎて居ても立ってもいられなくなってしまった。 いわゆる切腹ってやつでしょ? …

ミイラ展で買った本

ミイラ展をみに国立科学博物館へ

ミイラ展は貴重な体験に 世界中から集められたミイラが一堂に集まるって事を聞きつけ上野の国立科学博物館で開催しているミイラ展、正式には「特別展 ミイラ ~「永遠の命」を求めて」に行ってきました。 ミイラ …

ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記

ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊ブログ

沖縄宿泊で海が綺麗なところに泊まろう! という事で口コミが良かったヒルトン瀬底リゾートに宿泊してきましたのでブログにアップ。 このホテル新しくて2020年7月に開業したホテルです。 まだ一部Googl …

武蔵陵墓地の一般参拝

武蔵陵墓地を参拝して参りました

大正天皇と昭和天皇の陵へ一般参拝 武蔵陵墓地には、多摩陵、多摩東陵、武蔵野陵、武蔵野東陵の4つの陵(みささぎ)があります。 ※陵=天皇・皇后のお墓 なぜ八王子に武蔵陵墓地?と思って調べてみたら地震を考 …

検索