直訴

直訴します

ガジェット

リモートワークで活躍するレーザープリンターモノクロはコレだ!

投稿日:2020年4月17日

買って大満足のレーザープリンター

会社に1台は必ずあるレーザープリンター。

新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークを余儀なくされた私、、今はペーパーレスの世界だけど、あるとかなり便利じゃない?という事で買ってみました。

格安でコピーも出来てスキャンも出来るモノクロレーザープリンター!

レザープリンターは色々なメーカーが様々なタイプの機種を売り出していて購入するのに迷う事もしばしば。

家で補助的に使う事を目的に色々なブログをチェックしたり鬼検索して最適なものを買ってみました。

なんでもっと早く買わなかったんだろう?!と後悔!!

業務用とは違ってそんなに高くない家庭用に最適なレーザープリンターを購入。本当に便利です。

家庭用レーザープリンター

 

インクジェットプリンターとレーザープリンターの違いは?

一家に一台あるであろうインクジェットプリンターはインクを粒子化してプリンター用紙に焼き付けて表現するプリンター。

リモートワークでオススメのインクジェットプリンター

写真プリントとか年賀状プリントで活躍しますよね。

それは解像度がレーザープリンターと比較すると4倍ほどインクジェットプリンターのほうが高いので高解像度で紙に焼き付けることができます。

でもその反面デメリットが。。

水に弱いです。

ラベル印刷でインクジェットプリンターを使うのですがポスト投函する時に雨に濡れてしまうとすぐ滲んでしまいます。

我が家で良く使う、封筒に貼るラベル印刷とクリックポスト印刷。

雨の日にポストに投函しに行くときはかなり気を遣います。

そう、インクジェットのメリットは色味の再現が高く写真や年賀状に印刷には優れている反面、水にはとても弱い。

次はレーザープリンター。

リモートワークにオススメなレーザープリンター

感光体というドラムのような筒の上にトナーと呼ばれる粉を吹き付けて感光体に付いた粉を紙にレーザーのように焼き付け印刷するプリンターの事をレーザープリンターと呼びます。

メリットは一枚あたりの印刷コストがインクジェットプリンターと比べて安い!

例えば紙一枚当たりのコストがインクジェットの場合12円だとしたらレーザープリンターは4円。

3倍くらい安いです!

あとインクジェットと比べて、焼き付けて印刷しているので水に強く全然プリント面が滲まない。

レーザープリンターのデメリットは2つ!

解像度が低いのとトナーが高い。この2点。

 

こんな感じで私には必要なプリンターです。

・印刷コストは出来るだけ安いほうがいい。

・印刷面を滲ませて読めなくなるのを無くしたい。

 

購入したレーザープリンターの家庭用はこれだ!

普通家庭にはカラーのインクジェットプリンターがあるのでモノクロのレーザープリンターを調べまくる。

これしかない!と購入したのがコレ!

キヤノン レーザープリンター A4モノクロ複合機 Satera MF232w

キヤノン CANON モノクロレーザー複合機「Satera」[はがき~A4対応/USB2.0/無線・有線LAN]  MF232w

一番びっくりしたのがWi-Fi接続ができる事!

プリンターの進化ってすごいんだな、、って。

パソコンとプリンターをUSBで接続しないで無線で印刷できる。

リビングに無駄なものを置きたくなく、すっきりさせたいので寝室にプリンターを置く。

マジで便利過ぎる!

キヤノンSateraMF232w

なんでもっと早く買わなかったんだろう。。。







-ガジェット
-, ,

関連記事

AirPodsProレビュー

AirPods Pro購入してみたけど、音質は…?

APPLE TVに続いてAirPods Pro購入 最近なぜか衝動買いが多すぎて困っちゃいます。 完全ワイヤレスイヤホンのAirPods Pro購入。 思い切ってプロを買ってみました。 値段は30,5 …

炭八の凄い効果

炭八の消臭効果がハンパない!

炭八を1年使ってみた感想ブログ 前に住んでいたマンションが湿気によるカビ発生で頭を抱えていた。 特に醜いのが北側に位置する寝室。 角部屋で古いマンションのせいか冬になると外と室内の温度差で結露が大量発 …

シャッター音無しiPhone15

シャッター音なしのiPhone15をETORENで購入

iPhone15(シャッター音無し)の海外版購入。 今回このiPhoneで4台目となる海外輸入のSIMフリーiPhone15をETORENで購入しました。 ETORENで注文後、ちょうど1週間後に到着 …

ラインモバイルからahamoへ乗り換え

ラインモバイルからahamoへ乗り換え

超簡単な乗り換え! サブ機的な使い方として持っていたiPhone7にラインモバイルのSIMぶっ指して使っていたけど2GBが少なく感じてきたので乗り換え先を探していました。 あと通話も無料時間がなく実費 …

サーフェス純正キーボード以外買うな

Surface Go 3のキーボードは純正以外買うな

そろそろ壊れる頃? Windows 11搭載のSurface Go 3が2021年10月5日(火)発売開始。 発売されてから3年が経過。 ガシガシ使っている人なら、どこかに不調が出ても良いころ? 私は …

検索