直訴

直訴します

観光

披露山公園から見た絶景富士山

投稿日:2024年12月25日

先日、葉山に行ったら凄く雰囲気が良くてびっくり。

穏やかな海と山に囲まれた独特の雰囲気がある葉山。

今回は少し足を延ばして披露山まで行ってきました。

結構細い道をくねくね行き、軽い山を登り駐車場へ到着。

約50台位は停められそうな駐車場です。

凄い場所だなーと思って調べてみたら、この公園は第二次世界大戦の時に高射砲陣地があったところのようです。

3つの砲座は撤去され、展望台、花壇、猿小屋になっています。

※この猿小屋にいたおサルさん1匹、足を怪我していてかわいそうでした。。

とにかく絶景です!

披露山公園からの景色

「披露山」という名称も面白いなと調べてみたら由来は、源頼朝がここに御家人たちを集めて、全国から献上された貢物を披露したことから披露山と呼ばれているだとか。

逗子披露山公園

冬がベストシーズン!

冬場は空気が澄んでいて逗子湾、相模湾、富士山、江の島を間近に望む事ができます。

富士山は稜線までくっきり見えるので絶景をより楽しめます。

関東の富士見百景」に選ばれているのも納得。

アクセスはJR横須賀線逗子駅、京急線逗子葉山駅などから「披露山入口」で降りて約12分位で到着です。

 

逗子市が紹介する披露山公園は

こちら







-観光
-, ,

関連記事

峰の原高原リゾート

峰の原高原スキー場が閉鎖からの復活

峰の原高原スキー場が峰の原高原リゾートとして復活 近年は利用者低迷で2018年を最後に、撤退予定だったが新しい経営者が決まり2019年から峰の原高原スキー場が復活! アメリカオレゴン州で開催されている …

鎌倉アルプスと呼ばれる天園ハイキングコースに行ってきた

ついに行ってきました鎌倉アルプス 鎌倉幕府を開いた源頼朝がなぜ鎌倉を拠点にしたのか。 南は海に面していて東西と北は山に囲まれている自然の要塞都市。 海もチェックしたし、東西の切通もチェックしたので今度 …

まんだら堂やぐら群画像

まんだら堂やぐら群が心霊スポットと言われる理由がわかった

鎌倉で有名な小坪トンネル、通称「おばけトンネル」。このトンネルの上に、ある意味心霊スポットと言われる「まんだら堂やぐら群」がある。 まんだら堂やぐら群は一言でいうと「武士など上流階級のお墓」。 中世の …

第五福竜丸

第五福竜丸展示館に行ってきて感じた感想

第五福竜丸展示館に行って自分の眼でみる 1954年に米国の水爆実験で被ばくしたマグロ漁船「第五福竜丸」をみてきました。 第五福竜丸展示館の感想としては、この建物内に第五福竜丸が展示してありビックリ。事 …

豆腐川橋

豆腐川の名前の由来

豆腐川橋という名の凄い橋 鎌倉から材木座までぶらり旅をしていると豆腐川橋という珍しい名前の川があったので気になった。昔、豆腐でも流れたんだろうか。それとも豆腐でも作っていたんだろうかって。 材木座は知 …

検索