直訴

直訴します

観光

七里ヶ浜パシフィックドライブインがハワイだった!

投稿日:2019年1月17日

パシフィックドライブインに行ってみたら想像以上にハワイだった

国道134号を茅ヶ崎方面から鎌倉方面に向かっていると七里ヶ浜の駐車場がガラガラ。これは並ばなくてもパシフィックドライブインに行ける!と思いって行ってみましたパシフィックドライブイン!

世界一の朝食と称さるbillsの会社がパシフィックドライブインを手掛けたという事で行ってみたかった、「七里ヶ浜パシフィックドライブイン」。店員さんが着るウェアはビームスがデザインと行きたくなる要素満載!

七里ヶ浜の駐車場なんて滅多に入らないのでパシフィックドライブインの駐車場の入り方には少々てこずりました。パシフィックドライブインの駐車場の入り方は134号の茅ヶ崎方面からの入場のみです。逆方面から行っても連続したポールが立っていて入れません。

曇り空で天気が悪かったせいかパシフィックドライブインの駐車場は数える位しか車が並んでいません。

さっそくパシフィックドライブインのインスタでよく見る看板をパシャリッ。

七里ヶ浜パシフィックドライブイン

案の定、並ばずにパシフィックドライブインに入店。

パシフィックドライブインの店内はまさにハワイ。店内のBGMもオシャレな選曲で大きくもなく小さくもない絶妙な感じで気分が自然とノってきます。

インテリアやメニューの掲示方法が海外のよう。

七里ヶ浜パシフィックドライブインの店内

パシフィックドライブインの店内には見た感じカップル、家族連れ、地元の人、学生など様々な人達が食事を楽しんでいます。

メニューを見てみると、、まさにハワイ!

パンケーキ、アサイーボウル、ハワイアンランチプレートと。

七里ヶ浜パシフィックドライブインメニュー

ポキが食べたかったのでアヒポキボウルを。

七里ヶ浜パシフィックドライブインアヒポキボウル

またまた、マグロ。グリルドアヒプレート。

グリルドアヒプレート七里ヶ浜パシフィックドライブイン

サイドにアメリカを感じるフィッシュ&チップス。

七里ヶ浜パシフィックドライブインフィッシュ&チップス

どれもボリューム満点でおいしい。

七里ヶ浜パシフィックドライブインが混雑していなかったらまた再訪したい!

 

パシフィックドライブインの駐車場への入り方

初めて七里ヶ浜パシフィックドライブインへ行く人はおそらく難しい駐車場への入り方。

国道134号線を東から西に行けば駐車場へ入れますが、逆方面の西から東、つまり茅ヶ崎から鎌倉方面からは駐車場へは入れません。

オレンジ色のポールが立っているので交通違反をしない限り入れないのです。

西の方からきてしまった場合は「稲村ヶ崎駅入り口」の信号を左に入って東からのアクセスで行きましょう。

この信号を見逃してしまったら由比ヶ浜近辺でUターンを。

 

食後の散歩に七里ヶ浜をプラプラと。

七里ヶ浜パシフィックドライブイン駐車場

七里ヶ浜の禁止事項

七里ヶ浜で人のウンコは禁止

ロケーション最高の七里ヶ浜パシフィックドライブインでした~。

 

 







-観光
-,

関連記事

箱根関所ブログ

箱根関所

復元された箱根関所へ 関所の歴史は結構古く、646年に伊勢、美濃、越前に関所を置いた事から始まります。 関所は「閉ざす」「防ぐ」という意味を持ち、防御の拠点となっていました。   今回訪れた …

カワスイ(川崎水族館)に行ってきた

カワスイ(川崎水族館)に口コミが良かったので行ってきた

カワスイに吸い込まれるように行ってきた 新型コロナウイルスが収束したらどこに行こうかなーとネットサーフィンしていたらふと川崎水族館(カワスイ)が目に飛び込んできた。 新しめの水族館で素敵な配置。 しか …

腹切りやぐら鎌倉

「腹切りやぐら」凄いところだった

鎌倉近辺のグーグルマップを眺めていたらヤバいところ見つけた。 その名も「腹切りやぐら」。 名前のインパクトが凄すぎ。 直球過ぎて居ても立ってもいられなくなってしまった。 いわゆる切腹ってやつでしょ? …

逗子ホモビーチ

逗子のホモビーチに行ってきました

昔から噂のあった逗子のホモビーチに行ってきました ここホモビーチの正式名称は葛ケ浜海岸というらしい。海岸、ビーチとは呼ばれていても砂浜はほとんどない。むしろいくつもの層からなる断層である。ホモビーチと …

ミイラ展で買った本

ミイラ展をみに国立科学博物館へ

ミイラ展は貴重な体験に 世界中から集められたミイラが一堂に集まるって事を聞きつけ上野の国立科学博物館で開催しているミイラ展、正式には「特別展 ミイラ ~「永遠の命」を求めて」に行ってきました。 ミイラ …

検索