直訴

直訴します

三角クラフトコーラ

投稿日:2024年5月15日

三角クラフトコーラって?

先日見た事もない飲み物を発見。

ミカド三角クラフトコーラ、なんて読むのだろう。

ミカドサンカククラフトコーラ?

と思ったら、どうやら三角を”ミカド”と読むらしい。

三角クラフトコーラ

 

ところでクラフトコーラとコーラの違いって?

クラフトコーラ → 柑橘類やスパイスが原料で香料や人工甘味料は使わない

コーラ → 大量生産!

 

クラフトコーラってなんか良さそうだよね。

と思って見入ってしまった。

三角クラフトコーラには秘伝のスパイスが含まれている。

クローブ、ナツメグ、カルダモン、ターメリック、ブラックペッパー、コリアンダー、シナモン等が含まれているから口に含んだ瞬間香りが凄い。

作り方(飲み方)はこうだ。

三角クラフトコーラを炭酸水で割るだけ。

5倍希釈だから三角クラフトコーラ1に対し炭酸水を4の目安。

 

三角クラフト

 

この三角というまどろっこしい名前どーにかならんかねと思ったら!

日本で初となる国産ソースの名前って知ってました?

ヤマサ8代目の濱口儀兵衛が開発した”ミカドソース”らしい。

1887年に日本で「新味醤油」、アメリカでは「ミカドソース」という名で売り出したそう。

このミカドは三角形だったボトルから名付けられたそう。

ヤマサ三角クラフトコーラ

 

 

商品名に入っている三角がモチーフになったロゴでデザインもオシャレ。

和の中にどことなく現代のエッセンスを感じるらラベル。

見かけたら是非飲んでみてください。

 

https://www.yamasa.com/mikado_cola

 

 







-
-

関連記事

調布白金亭の炭火焼ハンバーグ

深大寺白金亭でディナーを予約

白川郷の合掌造りが気になって東京で白川郷合掌造りの建物をリサーチ。 奥多摩にある茅葺屋根の旅館だったり、奥高尾にあるうかい鳥山だったり、調布にある白金亭だったり。 それぞれのホームページを見て一番、白 …

とんかつ大宝

とんかつ御三家のとんかつ大宝でランチ

旨いとんかつを食べたい! という事で友達と目黒にある、とんかつ大宝に行ってきました。 目黒はとんかつの激戦区で「とんかつ御三家」とか「とんかつ四天王」とか呼ばれていて今は「とんかつ五大老」とかもあるら …

サバ缶アヒージョレシピ

オーブンレンジで簡単サバ缶アヒージョレシピ

容器に移したりする手間がない超絶簡単なサバ缶アヒージョのレシピ! 必須の材料は鯖の缶詰とオリーブオイルだけ。 でもあったほうが良い材料は ・からしマヨネーズ(マヨネーズ) ・小ねぎ 少々 ・ニンニク …

モートリュフ

「モートリュフ」死ぬほど美味いとはこの事だ

初めて出逢った衝撃的なチーズ、『モートリュフ』 口の中にトリュフの香りが広がる絶品チーズ、モートリュフ。 あるパーティにお邪魔したところ「モートリュフ」を手土産に持ってきている方がいらした。 見た感じ …

尾瀬舞茸

片品産の舞茸は香りが凄かった!

お世話になった片品の方から天然の舞茸を頂いた。 しかもわざわざ冷蔵便で。お世話になりっぱなしだ。 かなり昔、「天然は香りが違うぞー」と言われ天然の舞茸を食べたことがあるが正直香りが良いのか普通なのかわ …

検索