直訴

直訴します

EV車にシフトしている欧州車は終わる

投稿日:2025年6月30日

日本でEVメインのメーカーは厳しい?

世界の自動車業界で起きている“静かな大転換”

日本にいると、まだまだガソリン車やハイブリッド車が主流で、「EV(電気自動車)って本当に広がってるの?」と思う人も多いかもしれません。

でも、先日中国に出張したとき、街の光景に驚きました。走っている車のほとんどがEVなんです。まさに“EV社会”が現実になっていました。

中国国策BEV

 

中国のEVシフトが世界を動かす

いま、中国は世界最大の自動車市場です。

新車販売のうち、なんと30〜35%を中国が占めていると言われています。

つまり「中国で売れない=世界シェアの3分の1を失う」ということ。

どんな大手メーカーでも、中国市場から脱落すれば一気に世界での存在感を失ってしまいます。

実際、いま世界最大のEVメーカーはテスラではなく中国のBYD。

この事実が、業界の勢力図を一変させました。

中国におけるEV普及率はとどまる事を知りません。

中国のEV普及率

参照:Global EV Data Explorer

 

欧州メーカーがEV化を急ぐ理由

フォルクスワーゲン(VW)、BMW、メルセデスなどの欧州勢は、これまで中国で強いシェアを持っていました。

しかし今、中国では「EVでなければ売れない」時代に突入。BYD(比亜迪汽車)やNIO(上海蔚来汽車)などの中国メーカーが急速にシェアを伸ばし、欧州ブランドが追い上げられています。

さらに、EU内ではCO₂排出規制がどんどん厳しくなっており、「EVにしなければ売れない」というダブルパンチ。

欧州メーカーが焦ってEV化を進めるのは、単なる流行ではなく“生き残るための必然”なのです。

中国フォルクスワーゲンタクシー

 

日本ではEVがまだ難しい理由

では、日本でEVはどうでしょうか?

もし自分がEVを買うとしたら、まず気になるのが充電環境。

自宅に充電設備がなかったり、外出先でも充電できる場所が限られていたり…。満充電まで時間がかかるのも現実的な問題です。

また、車両価格・バッテリー交換費用・電気代などを考えると、まだ「ガソリン車やハイブリッド車の方が安心」という人が多いのも理解できます。

つまり、日本ではまだ「わざわざEVを選ぶ理由」が少ないのです。

JAFで電欠損回避

 

ボルボのEV戦略はつまずき気味

スウェーデンのボルボは、中国の吉利汽車に買収されて以降、
2030年までに完全EV化を目指していました。

ボルボEV化日本で売れない

ところが最近、その計画が見直され始めています。

2025年前期には約950億円の赤字を計上し、「完全EV化はまだ早すぎた」との声も上がっています。

 

アウディのEV火災問題

アウディもEV化を進める中で、高電圧バッテリーのトラブルが報告されています。

有名なのが、自動車運搬船「フェリシティーエース」火災。
積載されていたアウディやポルシェなど約4,000台の車が炎上し、
原因はEVのバッテリー発火とされています。

フェリシティーエース沈没

 

日本国内でも、2023年にアウディ幕張店で充電中のe-tronが燃える事故が発生。

アウディ電気自動車火災

海外のアウディディーラー内の向上でAudi e-tronGTのバッテリー火災発生。

アウディバッテリー発火

アウディetron火災

こうしたニュースは「EVは本当に安全なのか?」という不安を広げています。

 

EVがすべてではない

世界的にはEV化がどんどん進んでいますが、それが “どの国でも正解” というわけではありません。

たとえば中国や欧州では電力供給や充電設備が整っている一方で、日本は住宅事情やインフラがまだ追いついていません。

そのため、”ハイブリッドやPHEV(プラグインハイブリッド)“の方が現実的な選択肢として人気が続くでしょう。

トヨタロゴ

 

結論:日本市場では「EV一本化メーカー」は厳しい

世界の流れは確かにEVへ向かっています。

しかし日本では、すぐに同じ道をたどるとは限りません。

欧州メーカーのようにEV化を急ぎすぎると、日本ではむしろ“売れなくなる”リスクがあります。

これからの時代は、地域に合わせた柔軟な戦略が求められそうです。

日本では、まだしばらく「ハイブリッド優勢」の時代が続くかもしれません。







-
-, ,

関連記事

ジャスティンビーバーのロールスロイス

ジャスティンビーバー所有の未来型ロールスロイス

未来のロールスロイス発見! 前回このブログで紹介したeffspotのYouTubeで得体のしれないロールスロイスがアップされていた。 ドアミラーがどこにも付いていなく、ドアノブも見当たらない。 おまけ …

検索